教室案内
陶芸体験
2,500円(税別)~
内容について
手ひねりから電動ろくろ、施釉、焼き上げ、完成まで…
※薪による穴窯焼成体験できます。
入会金 | 2,000円 | 前納 | |
会費 | 月4回手ひねり | 5,000円 | 〃 |
月2回〃 | 3,000円 | 〃 | |
月4回電動ろくろ | 6,000円 | 〃 | |
月2回電動ろくろ | 4,000円 | 〃 | |
チケット制5回分 | 10,000円 | 〃 | |
絶対本格 | 〃5ヶ月責任指導 | ||
釉自作 | 月2回材料費含む全10回 | ||
コース | 自由コース カリキュラムコース | ||
材料代 | 粘土1㎏ 釉、焼き代含む | 2,500円 | 前納 |
趣味陶芸 | 1回 自由作品作り | 2,000円 | 〃 |
開設日 | 毎(月)10時から12時 毎(金)7時から9時 | ||
毎(土)10時から12時 毎(土)7時から9時 | |||
出張陶芸 | 詳しくは コチラ |
※価格は税別となります。
「湯のみ」「高台を作る」の作り方
※クリックすると画像が大きくなります。


出張陶芸
当社では出張陶芸教室を行っております。
出張料金 15,000円(税別)~
(企業レクレーション、医療施設、介護施設、教育機関関係者様)
広島県出張エリア
※他の地域もお気軽にお問合わせ下さい。
広島市中区 | 広島市西区 | 広島市東区 | 広島市南区 |
広島市安佐南区 | 広島市安佐北区 | 広島市安芸区 | 広島市佐伯区 |
呉市 | 竹原市 | 三原市 | 尾道市 |
福山市 | 府中市 | 三次市 | 庄原市 |
大竹市 | 東広島市 | 廿日市市 | 安芸高田市 |
江田島市 | 山県郡安芸太田町 | 山県郡北広島町 | 世羅郡世羅町 |
安芸郡府中町 | 安芸郡海田町 | 安芸郡熊野町 | 安芸郡坂町 |
豊田郡大崎上島町 | 神石郡神石高原町 |
学校、幼稚園、保育園の関係者さま



- 小学校5年生の教科書の内容に準じています。
- 児童1人の粘土使用量は500g~800gです。(学校で計量分配)
- 基本的には、児童一人の費用は1000円(税別)です。(粘土、素焼き、絵の具、うわぐすり、本焼きすべてを含む)価格については学校、学年様の予算形態に応じて柔軟に対応させて頂きます。ご相談ください。
- 学校、先生のご指導方針に従った失敗しない制作方法と、成功体験の喜びと感動が実感できる、事前研修も(ご希望により)させていただきます。
- やきものの完成は約50日を予定しています。
- そのほか、どんな事でもご相談ください。
工程は以下のとおりです。
- ◆粘土納品
★作品制作完成
◆完成作品引き取り 約7日 - ◆点検、養生、乾燥 7~14日
- ◆素焼窯詰め、素焼き 納品 5~7日
- ◆釉掛け 本焼き 7~14日
- ◆完成品学校納品 3日
- 校内で作品展を開催されてはいかがでしょうか。
きっと、全校の皆さん大喜びだと思います。 - お受けする期間は(7、8、9前期)(10、11、12、1月後期)の7カ月間です。
★印は学校で、◆印は当社で行います。
陶芸専門店ならではの高い完成度で、皆様のご期待にお応えいたします。
事前研修をご希望の学校様には、別途パンフレットをご用意しておりますので、お申し付けください。
また、粘土、手回しろくろ、小道具、釉薬なども販売しております。
お気軽にお問い合わせください。
大朝町 親子陶芸
2015.9












生徒様の声
- 佐伯区T様
作陶をはじめ気がつけばいつしか十数年、私なりのこの「一点」を追い求め我ながらよくぞここまで続けたものだと感嘆しきり!窯出しの都度味わういいようのない一喜一憂。先生はじめ多くの友人との心温まる触れ合い。どんな出来にも「いい焼き上がりだね」と労をねぎらってくれる夫。作陶を通していろんな人との関わりに魅せられそして、「この一点」との出会いに期待して、暫くは続ける私。 - 広島市南区YK様
陶芸が好きで好きで始め2年が過ちました。教えてもらうより忘れる事の方が多いけど、でも本当に楽しいです - 佐伯区HM様
愉快な仲間とボチボチやっています。すっごく楽しーい! - 佐伯区YN様
やきものは奥が深くて悩んだり苦労も多いけど出来上がった作品を見ると人が変わったように嬉しくなっちゃうよー。 - 西区KO様
陶芸始めて日は浅いけど多いにストレス解消なってます。出来た作品は…私の宝物 いや国宝かな!